理学療法士監修の法人向け健康サポート
社員の健康が、企業の生産性を変える

働き手の高齢化や労働力人口の減少が進む中、企業経営において「社員の健康づくり」がますます重要な戦略テーマとなっています。日本では、併せて戦略的に従業員の健康管理を行う 健康経営 が制度化されており、健康経営優良法人認定制度(略称:優良法人)が2024年度には全国で大規模法人2,988法人・中小規模法人16,733法人が認定を受けました。
北海道でも2025年度時点で大規模法人部門81法人・中小規模法人部門726法人が認定を受けており、地域における健康経営の広がりが明らかです。
地方都市である札幌市においても、従業員の健康づくりを促進するために「さっぽろウェルネス実践企業」を通じた支援制度があり、令和7年3月時点で23社が登録されています。
このような背景から、「社員の健康=企業の資産」という視点が広がっており、社員の生産性向上・離職率低下・医療費削減といった経営インパクトをもたらす取り組みが注目を集めています。私たち B/Sleek では、理学療法士監修による専門プログラムを通じて、貴社の健康経営を強力に支援します。
働く環境が変わり、健康課題も多様化しています。

リモートワークや長時間デスクワークが増え、
肩こり・腰痛・ストレス・運動不足などによるパフォーマンス低下が
多くの企業で問題となっています。
企業が社員の健康を支えることは、
「医療費削減」だけでなく「離職防止」「生産性向上」に直結します。
目的に合わせた法人プログラム
健康経営コンサルタント(オンライン可能)

企業様の抱える健康課題を随時ヒヤリング、解決策の提案や、 医療機関を探すサポート
出張ストレッチ、トレーニング(トレーニングのみオンライン可能)

肩こり、腰痛などの体の不調。運動不足や肥満による社員の健康サポート
セミナー(オンライン可能)

健康に関わること、体に関わることをお伝えします
代表

高清水康平(たかしみずこうへい)
・理学療法士
・健康運動指導士
・NSCA CSCS(全米認定パーソナルトレーナー)
・臨床栄養医学指導士
整形外科や医師が経営するフィットネスジムで勤務して、独立しました。
病院にかからなければいけない体になる前にできることがたくさんあると感じています。
その中の一つが、健康経営。
人生の大半を占める「仕事」をより良いものに。
また、企業様の発展のためにもスタッフの健康は欠かせません。
まずは気軽にご相談ください!
ご導入までの流れ
社員の健康は“コスト”ではなく“資産”です。

生産性向上:集中力・モチベーションアップ
離職率低下:メンタル不調・体調不良による離脱を防ぐ
企業イメージ向上:健康経営・SDGs・福利厚生PRに貢献
ご利用料金について
内容・人数・回数に応じて柔軟にお見積りいたします。
定期契約・スポット対応どちらも可能です。
まずはお気軽にお問い合わせください。
体の専門家が、社員の健康を支える。
― 理学療法士監修 × 科学的アプローチ ―
B/Sleekは、健康から企業の未来を創ります。