「糖質制限ダイエットは痩せるけれど、続けられるか不安」「リバウンドが怖い」という声を多く耳にします。実際、私が関わってきたジムでも、クライアントと向き合ってきた中で、糖質制限の失敗と成功の両方を見てきました。
この記事では、リバウンドを防ぎながら健康的に体脂肪を減らすための、理想的な糖質量や実践的な食事メニューをご紹介します!
医療・運動・栄養の視点から、科学的かつ現場経験に基づいたアプローチで、無理なく痩せたい方のためのガイドです。
糖質制限ダイエットとは?
糖質制限の基本メカニズム
糖質制限ダイエットは、糖質の摂取量を減らすことで血糖値の急上昇を抑え、インスリンの分泌を減らすことで脂肪の蓄積を防ぐダイエット法です。
糖質はごはん・パン・麺類・お菓子に多く含まれ、過剰摂取により脂肪として体内に蓄積されます。一方で、糖質を控えると体脂肪をエネルギー源として使いやすくなり、効率的に脂肪が燃焼されます。
過剰な制限はNG
ただし、極端な糖質制限はかえって体調不良やリバウンドの原因に。大切なのは、糖質量を“適正に”管理し、無理なく継続することです。
リバウンドを防ぐ糖質制限のポイント
なぜリバウンドするのか?
急激な体重減少は、身体が”飢餓状態”と認識し、リバウンドを引き起こしやすくなります。特に糖質をゼロに近づけるような制限は、筋肉量の低下を招き、基礎代謝も落ちる原因に。
継続可能なステップアップ方式
リバウンドを防ぐためには、徐々に糖質量を調整する“ステップアップ方式”が効果的。たとえば:
- 1週目:白米の量を半分に
- 2週目:夜だけ主食を抜く
- 3週目以降:低糖質メニューを習慣化
このように、少しずつ食生活を整えることで身体に無理をかけず、長期的に続けることが可能です。
理想の糖質量とコントロールの仕方
1日の理想糖質量は?
個人差はありますが、目安としては以下の通りです:
- 一般的な健康体重を目指す場合:100〜150g/日
- より積極的に減量したい場合:70〜100g/日
重要なのは、筋肉量や活動量を考慮しながら調整すること。私は理学療法士として、クライアント一人ひとりに合わせた糖質量を提案しています。
1食ごとの目安
- 朝食:20〜30g(例:ゆで卵+野菜スープ+ヨーグルト)
- 昼食:30〜40g(例:サラダチキン+豆腐+みそ汁)
- 夕食:30g前後(例:グリル魚+蒸し野菜+味噌汁)
間食はナッツ類やチーズなど、低糖質なものを選ぶと血糖値が安定しやすくなります。
成功する糖質制限メニューの作り方
食事例(朝・昼・夜)
- 朝食:アボカド+目玉焼き+ブロッコリーのサラダ
- 昼食:鶏むね肉のソテー+グリーンサラダ+味噌汁
- 夕食:豆腐ステーキ+しらたき炒め+小鉢(ひじきや納豆)
食材選びのポイント
- 低糖質食材:卵、肉類、魚、大豆製品、葉物野菜
- 避けたい食材:白米、パン、砂糖、小麦粉製品
たんぱく質と良質な脂質を中心に、栄養バランスを保つことが“続くダイエット”のコツです。
モチベーションを保つ工夫
記録を習慣に
食事や体重の変化を記録することで、自分の変化に気づきやすくなります。おすすめは:
- 食事記録アプリ(あすけん、MyFitnessPal)
- SNSでの発信(X・Instagram)
他者との共有
友人や家族と一緒に取り組む、オンラインのダイエットコミュニティに参加するなど、モチベーションを外部から保つ工夫も有効です。
継続のコツと習慣化
飽きない工夫
- 週に1度、新しいレシピに挑戦
- 季節の食材を取り入れる
- スパイスやハーブで味の変化をつける
外食時の選び方
- 主菜に肉or魚を選び、ごはんを少なめに
- サラダ・スープ系メニューを先に注文
- ドレッシングやソースは別添えに
工夫次第で外食も怖くなく、糖質コントロールは可能です。
まとめ:リバウンドしない体づくりを目指す
糖質制限は、一時的な「痩せるための手段」ではなく、“一生続けられる習慣”にすることが理想です。
私が指導するジム「B/Sleek」でも、極端な糖質制限は推奨していません。むしろ、正しい栄養知識と適切な食習慣の構築を重視しています。リバウンドしない体づくりの鍵は、“無理なく、楽しく、続けられる”ことに尽きます。
糖質とうまく付き合いながら、自分にとって最適な方法で、美しく・健康的な体を目指しましょう。
こちらの記事も合わせて読んでみてください!
食事管理から運動まで!ダイエットの始め方完全マニュアル
ダイエットジムB/Sleek(ビースリーク)について

理学療法士 × トレーナーだからできる「安全で効果的なダイエット」

トレーナーは札幌市内、円山でもごく少数の、理学療法士やトレーナーの国際ライセンス、栄養学資格などを所有しています。
代表トレーナー

高清水 康平(たかしみず こうへい)
・理学療法士
・NSCA CSCS(全米認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
・健康運動指導士
・臨床栄養医学指導士
・日本最大規模の栄養セミナーで講師経験あり
ダイエットジム円山B/Sleekでは、過度な食事制限やハードな筋トレは基本的には指導しません。適切なカロリーと栄養バランスを意識して、一生続けられるようなダイエット方法を提案させていただくパーソナルジムです。
ただダイエットして痩せるだけではなく、リバウンドゼロ、いつまでも健康的で美しく過ごせるようにサポートいたします!

今ならLINE登録で「自己流で痩せない原因10選」PDFプレゼント!
なぜ今LINE登録する人が増えてるの?
✔ 本当に自分に合うか不安 → プロによる【痩せない理由解説資料】が無料
✔ 予約前に質問したい → LINEでトレーナーと直接やり取りOK
✔ 限定特典あり → 初回体験限定価格& PDFプレゼント中
ダイエットジムB/Sleek
北海道札幌市中央区北1条西19丁目2−8 グレーストーンビル 2階
ひなたくちさん隣
地下鉄東西線
「西18丁目駅」から徒歩4分
「円山公園駅」から徒歩13分
JR
「桑園駅」から車で5分