フラフープで本当に痩せる?1日◯分でお腹が引き締まる理由

札幌円山のパーソナルジム、ダイエットジムB/Sleekの高清水です!

「フラフープって、子どもの遊び道具じゃないの?」
そんな印象を持っている方も多いのではないでしょうか。

実は今、フラフープを使ったダイエットが再注目されています。SNSでも「ウエストが細くなった!」「楽しくて続けられる!」と話題になり、書籍やYouTubeでも多く取り上げられるようになっています。

私自身、これまで2000人以上の指導をしてきた理学療法士/トレーナーであり、医師と共同でジムを立ち上げた経験があります。その中で感じているのは、「続けられる運動こそ、痩せる」という事実。

この記事では、「フラフープで本当に痩せるのか?」という疑問に科学的視点から回答しつつ、1日◯分で効果が出る理由や、正しいやり方、注意点、成功のコツまで、徹底的に解説します!

目次

フラフープで痩せるのは本当?結論:痩せます

インナーマッスルと有酸素運動のW効果

フラフープは見た目以上に「運動効果が高い」ツールです。
回す動作により、以下のような筋肉が同時に使われます:

  • 腹斜筋(脇腹)
  • 腹直筋(お腹の正面)
  • 腸腰筋(体幹の奥深く)
  • 脊柱起立筋(背中)

これらはまとめてインナーマッスルと呼ばれ、代謝の要とも言える存在です。

さらに、一定の時間継続してフラフープを回すことで、有酸素運動として脂肪燃焼も同時に期待できます。

どれくらいカロリーを消費する?

例えば、体重60kgの女性が10分間フラフープを回すと、約60〜80kcal程度を消費します。
これは、ウォーキング10分と同等以上の効果。

「フラフープは遊び」という概念を持っていた方こそ、その消費量に驚くかもしれません。


どのくらいやれば効果が出る?1日◯分の目安

初心者は「5分から」でOK

初めての方は、1日5分のフラフープから始めてください。
短時間でも、しっかりと姿勢を保ち、筋肉を意識して回すことで十分効果が期待できます。

体験談でも「3日目くらいでお腹まわりが筋肉痛になった」「2週間でウエスト−2cm」という声も多く見られました。

週3〜4回でも効果アリ

毎日続けるのが理想ですが、忙しい方は週3〜4回でもOK
大切なのは、1回の時間よりも「習慣化」することです。

私が指導してきたクライアントさんの中にも、「朝の支度中に5分だけフラフープをする」という形で成功された方が多くいらっしゃいました。


成功する人・失敗する人の違いは?

成功する人の特徴

  • 楽しみながら続けられる
  • 毎日のルーティンに組み込む
  • 目に見える変化を記録する(写真・数値)

特に「ながら運動」でやっている人は、継続率が高く、結果も出やすいです。
「テレビを見ながら」「音楽に合わせて」など、楽しさが鍵になります。

失敗する人の注意点

  • 腰を大きく振りすぎて痛めてしまう
  • 毎日やろうとして三日坊主になる
  • フラフープのサイズや重さを間違えている

特に多いのが、姿勢を崩して腰を痛めるケース
これは理学療法士として非常に多く見てきました。
腰ではなく、「骨盤を前後に重心移動する」イメージで回すと、安全で効果的です。


正しいフラフープのやり方とポイント

基本の姿勢と動き

  1. 足を肩幅に開いて立つ
  2. フラフープを腰のくびれにセット
  3. 腰をグルグル回すのではなく、「前後に重心を動かす」意識
  4. 腹筋に力を入れて、猫背にならないよう注意

これだけで、体幹トレーニング+脂肪燃焼が同時に行えます。

理想のフラフープ選び

初心者には、直径90〜100cm・重さ500〜800gの少し重めのものがオススメです。
軽すぎると回しづらく、逆に効果も出にくくなります。


フラフープダイエットを成功させる3つのコツ

①「楽しい」と感じる工夫をする

フラフープに飽きてしまわないように、お気に入りの音楽やテレビ番組と一緒に行うのがポイント。

②「記録」をつける

ウエストサイズや体重、回した時間を記録することでモチベーションが維持されます。

③「無理をしない」

長時間やりすぎると、腰を痛めるリスクが高まります。最初は5〜10分で十分です。


おすすめのフラフープ&選び方のポイント

初心者向けモデルの選び方

  • 組み立て式で収納しやすいもの
  • 滑りにくい素材のグリップつき
  • レビュー評価が高く、耐久性のあるもの

特にAmazonなどで「1kg以上」の重めのフラフープは、筋肉への刺激も強く、引き締め効果が高くなります。

注意すべき点

  • 値段だけで選ばない
  • プラスチック製で軽すぎるものは避ける
  • 滑りやすい素材はNG(回しにくく、腰に当たって痛みやすい)

【まとめ】フラフープは「ズボラでも痩せる」救世主かも?

フラフープダイエットは、手軽・楽しい・続けやすいという3拍子が揃っています。

1日5分からでも、お腹のインナーマッスルをしっかり刺激でき、代謝を上げてくれる効果も。

理学療法士として、運動が苦手な方にもこれまで数多くのエクササイズを提案してきましたが、「継続できる」ことこそが最も重要な要素です。

だからこそ、フラフープは今の時代にマッチしたダイエット法と言えるでしょう。

ダイエットにおいての一番は食事ですので、そこだけ誤解しないようにしてくださいね!

こちらの記事も合わせて読んでみてください!
食事管理から運動まで!ダイエットの始め方完全マニュアル

ダイエットジムB/Sleek(ビースリーク)について

理学療法士 × トレーナーだからできる「安全で効果的なダイエット」

トレーナー

トレーナーは札幌市内、円山でもごく少数の、理学療法士やトレーナーの国際ライセンス、栄養学資格などを所有しています。

代表トレーナー

自己紹介

高清水 康平(たかしみず こうへい)

・理学療法士
・NSCA CSCS(全米認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
・健康運動指導士
・臨床栄養医学指導士
・日本最大規模の栄養セミナーで講師経験あり

ダイエットジム円山B/Sleekでは、過度な食事制限やハードな筋トレは基本的には指導しません。適切なカロリーと栄養バランスを意識して、一生続けられるようなダイエット方法を提案させていただくパーソナルジムです。
ただダイエットして痩せるだけではなく、リバウンドゼロ、いつまでも健康的で美しく過ごせるようにサポートいたします!

今ならLINE登録で「自己流で痩せない原因10選」PDFプレゼント!

なぜ今LINE登録する人が増えてるの?

✔ 本当に自分に合うか不安 → プロによる【痩せない理由解説資料】が無料
✔ 予約前に質問したい → LINEでトレーナーと直接やり取りOK
✔ 限定特典あり → 初回体験限定価格& PDFプレゼント中

ダイエットジムB/Sleek
北海道札幌市中央区北1条西19丁目2−8 グレーストーンビル 2階
ひなたくちさん隣


地下鉄東西線
「西18丁目駅」から徒歩4分
「円山公園駅」から徒歩13分
JR
「桑園駅」から車で5分

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次